おはようございます
なんだかんだしていたら、徹夜をしてしまったトモです
学生時代は、徹夜しても次の日も元気モリモリだったんですが。。。もうそんな感じではないですね
そのかわり、とっても綺麗な朝日をみることができました
とってもすがすがしい気持ちになりました
いつものように話が急に変わりますが。。。
以前より、我が農場にも事務所がほしい
と思ってました。だって、急な印刷物がある時や、急なパソコンメールなどに対応するのにいちいち家まで帰らないといけなかったんですもん
そんな願いが叶ったのか、今後より迅速に対応できるように農場に事務所を設置することとなりました

そこで、ちょっとづつ準備をしてきました♪
まずは基礎づくりですダンプで地面を削って、側溝の場所を決めました。

ダンプで採石を入れてかたーく踏み固めます♪ここまできて、基礎ができればもうできたようなもの☆
ジャジャーン

中古のプレハブハウスですが、私にとっては立派なお城に見えます

中はまだ何もないのでこんな感じです♪さあ、どのように配置しようかな
マドンナの宝石(ピンク)をプランターに3株植えしてみました
梅雨ももうすぐ明けそうですし、しっかり育ってほしいです
とものオランダ農業記(過去
)
このコーナーも本当久しぶりですね。。。
今回は、オランダでみた盆栽の写真をアップしますね♪日本ブームもあいまって、BONSAI(盆栽)もやはりオランダでもかなり認知されていました。しかし、僕が見たヨーロッパの盆栽は日本の盆栽とは少し雰囲気が違うものでした。

ここまでくると、なんだかスゴイと思ってしまうのはぼくだけでしょうか

なんだか、日本というか中国テイストでした(笑)
文化が違えばものの見方やとらえ方が変わってきますから、これはこれで面白いのでいいのかな??なんて思ったりします。日本の文化が海外でブームになることは、日本人としてとっても嬉しことなんですが、やはりリアルなものが伝わってほしいなって思いました。
さぁ、今日もお仕事が頑張ってきます☆


