こんにちわ
ここ鳥取ではまだまだ寒い日が続いております
そこでパチリ

鳥取名物
霊峰『大山』です
農場からバッチリ見えますよ
農場はまだまだハウスとハウスの間に雪が沢山たまってます


まだまだ雪が残るものの、晴れると気分がいい
そんな感じでルンルンな今日この頃です
農場では新年初出荷です

ハウスの中でパンジー達は静かに年を越してましたよ

さぁ~拾うぞ~
新年初顔合わせで、なんだか恥ずかしかったです

今度はトレーに詰めるぞー

ジャーン完成です

なんとなく、黄色いパンジーをパシャリ
昨日のこととなりますが、別の農場ではスイカの苗の準備が着々と進んでおります

今日はスイカを接ぎ木する台木を播きました
均一になるように播くのがコツなんですが。。。なかなかうまくいきませんでした


今度は播いた台木のタネの上に押さえの砂を入れてなるめますよー
砂を入れることによってタネ殻がちゃんととれるんです
でも、砂が多すぎると、芽が出てかなくなったり、砂が少なすぎるとタネ殻とれません
微妙なバランスが難しい作業です
その後は、寒くないようなしっかりと被覆してやります
芽がでるのが楽しみですね
そんなこんなで春の準備が少しづつ、そして着実に進んでますよ

農場の近くの写真です☆芝畑の上に雪が積もってまるで白いジュータンですね
春がまだまだ遠い白銀の世界鳥取でした
(笑)
