アルテルナンテラの育て方・基本情報・まとめ

アルテルナンテラの育て方

アルテルナンテラとは

アルテルナンテラの育て方

アルテルナンテラは熱帯~亜熱帯アメリカを原産とするヒユ科のツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属)の植物です。

ツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属)は世界中に200種ほどがあり、本来は多年草ですが、熱帯~亜熱帯地方に分布するため冬を越せないものが多く、基本的には一年草として扱われることが多いです。

世界各地で野生化しているものがあり、日本にもツルノゲイトウなど、いくつかの品種が帰化植物として定着しています。また、アクアプランツとして、熱帯魚の水槽で観賞する種類もあり、通称「アキランサス」と呼ばれるものも現在はアルテルナンテラ属に含まれています。

主にカラーリーフとして楽しまれるアルテルナンテラは、葉の色がとても美しく、赤やピンク、黄色、オレンジ、紫色などのきれいな葉が、花壇や寄せ植えなどを明るく彩ってくれます。品種によって大きさや形もさまざまあり、グランドカバーとして利用可能な匍匐性タイプ、こんもり茂るタイプ、木立ち性タイプなどがあります。多くは葉を観賞しますが、ポリゲンス種は花を観賞して楽しむことができます。短日植物で、10月~12月に千日紅に似た小さな花を咲かせます。

アルテルナンテラは、高温期に成長が盛んになり、秋以降気温が低下してくると生育が緩慢になり、霜や凍結などにあうと枯れます。日なたから明るい日陰まで幅広い環境で生育し、高温多湿にも強いです。ただし日陰になるような場所では葉色の赤や黄色が薄くなります。

店頭で苗を購入する際は、葉色がきれいで痛みがない苗を選ぶようにしましょう。

ガーデンパーティーではアルテルナンテラを販売しておりますので、興味を持たれた方はこちらからどうぞ。

アルテルナンテラの基本情報 

名前アルテルナンテラ
学名Alternanthera
科・属名ヒユ科 / ツルノゲイトウ属(アルテルナンテラ属)
英名Joseph’s coat. Parrot leaf.
和名アカバセンニチコウ
分類多年草、一年草
開花時期10月~11月
お勧め植え付け時期5月~11月(寒冷地は6月~10月)
原産地熱帯~亜熱帯アメリカ
耐暑性強い
耐寒性弱い

アルテルナンテラの栽培カレンダー 

アルテルナンテラの栽培カレンダー

アルテルナンテラの基本的な育て方

植え付け

赤玉土7、腐葉土3の割合で配合した土を使うか、市販の草花用の培養土を使って、初夏から秋まで植えつけすることができます。

植え替え

一年草扱いのため植え替えの作業は特に必要ありませんが、株の移植や株分けは容易にできます。植え替えの適期は6月から10月頃です。必要に応じて植え場所を変えたり、鉢替えをしたりします。株が混み合うようなら株分けして株間を広げましょう。

日当たり・置き場所

日向から明るい日陰まで、幅広い環境で栽培が可能ですが、なるべく日当たりと風通しが良い場所に植えて育てましょう。高温多湿には強いですが、寒さには弱いため霜に当たると枯れてしまいます。また日陰では葉色の赤や黄が薄くなります。

水やり

庭植えではほとんど水やりの必要はありません。

鉢植えは、土が乾き始めたらたっぷりと水を与えます。乾燥すると生育が止まって下葉から枯れやすくなります。

肥料

庭植えでは肥料をあまり必要としませんが、夏の間に株の周囲に化成肥料などをまいておくと大株に育ちます。

鉢植えは、6月から10月頃に月に1回置き肥をするか、月に3~4回程度、液体肥料を施すようにすると、生育がよくなり葉色も鮮やかになります。

病害虫

病気はほとんど見られませんが、場所によってはナメクジが発生して食害することがあります。

切り戻し

アルテルナンテラは伸びすぎた時に切り戻しをすることで、枝分かれが増え茎数が多くなります。ほとんど放任でもよいのですがスペースに応じて、伸びすぎた枝を刈り込むとよいでしょう。品種によって、草丈や茎葉の茂り具合、横の広がりなどが異なるため、植え場所に合わせて使い分けしましょう。

夏越し

アルテルナンテラは暑さにはとても強い植物ですので、夏越しの作業は必要ありません。

冬越し

アルテルナンテラは寒さには弱いため、ほとんどの品種が一年草扱いです。本来は多年草ですが冬越しには5℃以上が必要となります。鉢植えであれば、寒くなる冬の間は、室内に取り込むなどして越冬させるようにしましょう。

増やし方 

葉色の美しい園芸品種は、挿し芽や株分けで増やします。原種や一部の品種は種まきでも増やすことができます。

種まき

種まきの適期は5月から7月です。

挿し芽

挿し芽は5月から9月頃が適期です。夏の高温期は発根が早く、水を入れた容器に茎を挿しておくだけでも根が出てきます。匍匐性のものは土についた茎の節からも根が出ます。

株分け

株分けは6月から9月頃が適期です。

育て方のポイントまとめ

  • 明るい日陰でも育ちますが、なるべく日当たりがよい場所で日に当てて育てましょう。
  • 鉢植えで育てる場合は、土の表面が乾き始めたら水をたっぷりやるようにしましょう。
  • 基本的には冬を前に枯れてしまいますが、冬越しさせたい場合は、鉢植えにして5℃以上になるよう室内で管理しましょう。